お米の専門店 松原商店 » トピックス
しっ!死ぬかと思った!
2009/10/30 18:29
『しっ!死ぬかと思った!』なんて大げさなタイトルですが、こうやって現在もブログを更新して
おりますので、正確には 「一瞬、死ぬかと思ったぞ!」位かなぁ…。
では何故、死ぬかと思ったかといいますと…
高速道路でトラック君のタイヤが“バースト”しました!!
いやはや、ビックリしたのなんのって…。 щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!! ですよ…。
写真は既にガソリンスタンドでスペアータイヤと交換中のところですが、ここにたどり着くまでの
道のりの長いこと長いこと。 ハラホロ〜( ̄∇ ̄)〜ヒレハレ〜
順調に東北道を北上していたトラック君に微かに異常が感じられたのが、館林インター手前約4キロ。
路面がそんなに悪い所でもないのに、微妙にロードノイズが多いなぁ〜って思い始め…
路面の状態がもっとよい所でも、若干ハンドルを取られるような錯覚が僅かに感じた次の瞬間!
'''“バンバンバンバン!!”'''とタイヤハウスを叩くけたたましい騒音と、ハンドル操作の異常感。
瞬間的に左前輪が'''バーストしたな!'''って、アホな自分でも理解出来ましたので、アクセルを戻し
排気ブレーキの状態でブレーキペダルに足を軽く乗せたまま、左及び後方の安全確認〜!
幸い後ろにいた大型車ともかなりの車間距離がありましたので、左ウインカーで路肩付近まで寄せて
ジンワリ〜ブレーキで、無事に停車できました。 ε〜( ̄、 ̄; ゞフー
でも問題はここからでして…
ちょっと先に“館林インターまで2キロ”の標識がたっていますから、そこまでド根性で進まなくては!
タイヤを確認してみますと、穴は開いているもののホイールも路面に当たらないし何とかなりそうです。
まさに人がゆっくりと歩くスピードで路側帯を進むトラック君、出口まで頑張ってくれよ!!
でないと高額の!? レッカー料金を支払うはめになっちゃうぞ…。
のろのろと路側帯を走る(歩く?)トラックの脇を、大型車が〓ぶわぁぁっ〓っと通り過ぎていきますから
ゆらりと車体が揺れたり…。 うぅぅ〜、ちょっと怖いぜよぉ〜。
後ろに、旧道路公団 '''(MEXCO 東日本ですね) のパトロールカー'''が着いてくれました♪
「どおぉしましたかぁ〜?」 (公団パト)
“タイヤがバーストしました、自走出来るのでこのまま出口を目指します” (自分)
「分かりましたぁ〜。 後ろから着いて行きますんで、もし途中で動けなくなったら
業者に連絡しましょう。」 (公団パト)
“ご迷惑をおかけします…。” (自分)
ほっ! これで大分危険が少なくなりました。 後ろをガッチリガードしてもらってる写真
なんぞを撮ろうもんなら、それこそ〓罰当たり〓ですよね。
お陰様で無事に出口を通過いたしました。 MEXCO 東日本の方、有り難うございました!!
その間約1時間あまり、時間が物凄〜くゆっくり流れてましたね。 どれ位ゆっくりか?
眠いのを我慢しながら、5時間目に漢文の授業を受けてる位でしょうか?!? <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
それでや〜っとこさ1枚目の写真につながるのです、長々とすいません…。
帰りの道もかなりヒヤヒヤしながら、かなり慎重に運転しまして。
無事に帰宅を果たしましたから、早速新品のタイヤに交換いたしましたよ〜。
== その際に取り外された問題の!? タイヤ… ==
かなりボロボロです、よくぞ出口まで頑張ってくれました! (^人^)感謝♪
今回はエライ目にあいましたが、色々なラッキーもあったと思います。
まずは行きにバーストしましたんで、積載物がゼロだった事! ホイールへのキズが無かったのは、
この為かなぁ〜。 そして道路が、完全に直線だった事!
そして、出口までの距離が短かった事! でしょうか?
もしこれが!、荷物満載の帰り道で首都高辺りの急な右カーブだったら!?!
ぞぞぉぉぉ〜っ!!、 今こうしてブログを更新出来て無かったかもしれません…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/57350388.html
来年も〓犬川柳〓!
2009/10/26 16:49
ここ数年の事なんですが、我が家の〓○イレ〓カレンダーの定番になっておりますのが
初めての出会いは、一昨年の春のこと…。
売れ残って(失礼ですが、本当の事でして…。)半額セールの(←大好きなんですよ。) ワゴンの中に
あったのが、当時の名前で '''“犬川柳 -柴犬魂- 2007 CALENDAR”'''でした!
『これ、可愛いよ! しかも'''半額'''だって!!(←これ重要。)』
半額の文字に完璧につられまして、既に1/4近くまで不要になっておりますカレンダーを速攻で
購入致しました。 その中身は、まさに読んで字の如く!
現在台風が近づいて風雨が激しくなってきましたので、我が家の“居候”の心境を詠んだようです。
5月末ですから梅雨時の話題、多分当時もタイムリーだったと思いますね。(^^)
そしてこちらは来年用

(左にありますのは現在○イレで使用中の今年用、残りが少なくなってきました…。)
先日“○レヨン しんちゃん”でいう所の、〓○トー ココノカドー〓 で購入。
ちょっとお値段もしましたが、「1年間楽しめれば安いかなぁ〜。」って感じです。
今回はも.ち.ろ.ん.定価で購入です、本当は奥さんが支払をしたのですが…。
いよいよ風雨が強くなってきました…、本当にトイレに行くのをワンコがためらいそうです。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ コマッタナァ…
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/57253108.html
○ニータイマー無事解除!?
2009/10/21 15:29
約3週間の入院で、どんな感じになったかといいますと…。
これは某電気店から、取ってきたばかりの状態です。
既に電話で、'''『ハードディスクを交換しますので、お客様のお手元に戻る際は工場出荷時の状態で
のお届けとなりますが、それでよろしいでしょうか?』'''
との最後通告!?を受けておりますので、覚悟は決まってますよ! 『かかってきなさいっ!』
(長女のバレーボール関係の写真が (約2000枚以上…)、ギリギリでバックアップ出来たのは
不幸中の幸いかもしれません。
部員の皆にコピーして渡そうと思っていたんですが、これでは遅れに遅れちゃうなぁ…。)
まずは'''“マウスとキーボードをコネクトする”'''から。
何がコネクトだか…、要するに使えるようにするってだけじゃん…。 (-。-
その他にも改まって言われると、?な言葉の連続攻撃に早くも疲れ気味。
それでもユーザーアカウントだの、名前の登録や時刻の設定が終了すると
なんだか見た事のある画面が出てきました。 「ホッ♪」C=(◇;
デスクトップが超スッキリ、最初はこんなもんだったんですねぇ〜。
次に〓カスタマー登録〓をと思ったのですが、既に発売から大分経過している機種ですので自動更新が
鬼のようにきておりました。 ヒカリ回線ならあっという間に終わる数でしょうが (`-´メ)、
レトロ !?な ○DSL ではかなりの時間を要しましたね…。
すっかり意気消沈いたしまして、カスタマー登録は後回し。
なんて事は無い、〓壁紙〓を新しい写真にしてみました。 ((^┰^))ゞ テヘヘ
後は○ィルスバスターをインストールして、本日はおしまいです。
プリンターの設定にホームページ関係 etc …、うぅぅ〜ん。 何時間掛かるんだろう…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/57134812.html
みちのく二人旅
2009/10/14 12:40
先日の3連休(世間様で言う…)は、予定通り東北方面に出張でございました。
春先の記事で、気になる看板がある! っと、言っておいて写真に納まっていなかったその看板。
今回はその看板を、バ〜ッチリ収めて参りました! ←(・_・┐)))看板チェック中(((┌・_・)→
その問題の!? 看板は、白河の関を超える辺りにありまして。
まずは白河インターを通過しますと♪

いつもはもっと交通量が少ないんですが、さすが3連休と休日の etc割引の影響で結構な数の車でした。
東北道の川口JCTから、168.5キロマーク付近にまずは1つ目。
万が一この看板を見逃してしまっても大丈夫!
しばらく走ると、2つ目の看板がぁ。
控えめに待って!? います。 なんだかこの…、“控えめ感”にガッチリと
心をつかまれてしまっておりました。 ヒカエメに( ・・)//XXXXXXC<-_-)ガッチリ
前回は送電線が気になってあまり撮れなかったのですが、今回は送電線が気にならない(自己判断です…)
であろう所まで、さがって撮影してみました。
“いなむろ”にあれを隠せばこれが出て、これを隠せばこれが出る状況…。
メインのPCが入院中の為、サブの小さな画面では確認もままなりませんでした。
なんと虹が、2回も見れたんです!
1回目の虹の方が、ハッキリしていて大きさもビックだったのですが、車を停車させるポイントを
探しているうちに、どんどん色が薄くなってしまいまして…。
車を止めた頃には、ほぼ撮影不可能な状態でした。 ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
虹が出ている時間って、ほんと一瞬なんですね。
大渋滞でございました…。
3連休の中日だったから仕方無いかなぁ〜、これは毎年覚悟の上で行ってますからね。 ^^;
途中の通行止めは予想外でしたが、なんとか無事に帰ってこれました。
今週末も同様に出張があるのですが、果たして交通状況やいかに?
お手柔らかにお願いします!、って感じでかな〜。 (。-人-。)オネガイシマス
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/56967804.html
名月や ああ名月や 名月や …
2009/10/07 14:29
それは 〓松島や ああ松島や 松島や〓(芭蕉) だろぉ〜がっ!! ☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ
との突っ込みはさて置きまして、諸事情により!?予定より遅れに遅れて中秋の名月の写真なんぞを♪
とはいいましても夜景の撮影なんて初めてですし、ただでさえ若葉マークの自分ですから…。
カメラの性能のお蔭で勝手に撮れちゃった! くらいの出来なんですが。 (-"-;A ...
建物と一緒にと思ったら

(S 1 F 4.5 ISO 320 44mm WB AUTO ) (三脚)
露出補正まで頭が回りませんでした…、月が明る過ぎて大洋みたいに光っちゃいました…。
建物が写るのは、これ位かなぁ〜?なんて想像して設定をクルクル回してみたものの…。
露出補正−1位だったでしょうか?、しかも電線が入りまくってるし。 C= (-。- ) フゥー
予想以上に雲が多くて待ち時間も長い、やっぱり難しいっす。
今度は被写体を月のみに絞って

(S 1/100 F 10 ISO 3200 300mm WB AUTO ) (三脚)

(S 1/200 F 9 ISO 400 300mm WB AUTO ) (三脚)
カメラのモニターだと、どれ位に撮れてるのか良くわかりませんでして。
あ〜したりこ〜したりして(シャッタースピードと絞りと感度)、何パターンかを試した後パソコンで
チェックしよう!(翌日に) っと、思った矢先の重大な不具合発生。
あまり時間が経っちゃうと、アップする機会そのものも流れてしまいますし…。
なんとか十五夜の写真をアップしても恥ずかしくない!?ギリギリかな? なんて思いまして。
大型の台風が接近しているのに、月見も○ソも無ぇ〜だろぉ〜が!!
なんてお声もあるでしょうが、目をつぶってやって下さい。 (*・人・*) オネガイシマス!
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/56802465.html