『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

“スーパービゥー踊り子5号”での旅

2009/08/17 10:39


あぁ〜あ、お盆休みが終わっちゃいましたねぇ〜。





何時までも夏休み感覚を引きずっていたいのですが、現実は甘いものでは無く(当然ですよね) 朝から





バタバタと仕事をこなしております。 (←そのくせ、ブログは更新…。)







今年の夏の旅行は定額給付金と奥さんのボーナスをつぎ込んだ、'''“スーパービゥー踊り子5号”'''で行く





渋滞無し&昼ビール付き(やってみたかったんです。)の旅になりました。





カメラを構えているのに、とっとと乗り込む親子…







イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







なんでそんなに急いで乗り込んでいるかって!?、それには訳がありまして…





その訳とは!?





イメージ 2







'''座席が一番前〜〜!!'''  ○友旅行サロンのベテラン!? お姉さんのオススメプランが、無事に取れた





のです。 お姉さん曰く、『この席を取るには、○ューさんが強いんです!』 さすが JR !





自分達のプランの為に押さえてあるんでしょうか? 真相は闇!?の中〜。





この席に座っちゃったら(子供を押しのけ…)、自然と!?こうなっちいます。





イメージ 3







まだ京浜東北線が走っている区間で、まずは1本目を〓プシュ〜〓っと。 ^^;





イメージ 4







ビールが似合う車窓になった頃には、2本目を〓プシュ〜〓…。





そして今回の旅行で、ちょっと驚いちゃった事。





イメージ 5







〓熱海〓から先は単線区間でした、初耳〜。





こんな感じで反対車両をパスするのはわかっていたんですが…。





イメージ 6







なんでこっち側の車線に入るの〜?  正面から突っ込んでこないか、ちょっとハラハラさせられて…。





3本目のビールは、飲めませんでした!?





この間に〓keme〓さんのブログに載っていた“黒船”ともすれ違ったのですが、その希少性がわかって





いなかった自分は、〓なんだ!あの黒いの!?伊豆急だってよ!〓なんて騒いではいたものの





写真には残しておりませんでした…。 (いつもながら、詰めが甘いなぁ。)





そして、





イメージ 7







『あっ!という間に』“河津駅”に到着〜!





まるで夢のような電車の旅前半が終わっちゃいました。





帰り道はどうしても、〓旅が終わっちゃう感〓が出ちゃって…。





盛り上がるのは、断然〓行き〓ですよね!?



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/55536511.html

大雨で道路冠水…

2009/08/10 15:59


全国各地での大雨被害のニュースがトップで伝えられておりますが、(その次は必ず○リピー…)あちら





こちらで大きな被害が出ていますね。 亡くなった方も多数いらっしゃいますし…。





自分の家の近所の交差点も、強い雨が一定時間続きますと必ず雨水が集まってきて道路が冠水します。





今日だって朝から降り続いていた雨が、お昼過ぎに雷を伴っていっそう強くなりました。





すると“あっと”言う間に、こうなっちゃうのです



イメージ 1







はっきりは覚えておりませんが、30〜40分前後はかなり強い雨が降り続いたはずです。





写真のデータをみてみますと、撮影時刻は12時42分となってました。





イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







この様に勢い良く通過する車もいますが、水没の危険を察知して〓Uターン〓する車も。





(自分のオススメは、このUターン! 万が一を考えると、高い代償を払うことになりますよ…。)





イメージ 3







郵便屋さんだって、必死の形相!?で突破を試みます!





イメージ 4







幸い今回の豪雨では、これ以上水位は上がりませんでした。 (ほっ…。)





それでも角にあります○ガネ屋さんは、浸水しちゃったみたいです…。







ついこの間まで、排水ポンプの工事がおこなわれておりました。





たぶんこの様な被害をなくす(最小限に食い留める)為に、行われたんだと思います。





なんの知識の無い自分がいうのもなんですが、いくら排水ポンプを強化(推測です)したって、





そのポンプにつながる排水路が細いままでは、その性能が十分に発揮されないのでは? 





なんて思ったりしちゃうのです。





これ位の雨で浸水しちゃったら、あの○ガネ屋さんはたまったもんじゃありませんもん。(-。-〓



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/55381319.html

ド根性朝顔が無くなっちゃった!!

2009/08/07 15:29


今日はもっと朗らかな内容をアップしようと思っていたのですが、ちょっとショッキングな出来事が





起こりまして…。 テンションも下がり気味なのです…。








こちら在りし日のド根性朝顔君







イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







市の植え込みを拝借しまして、慎ましく花を咲かせておりました。





日当たりが悪くても、土が少なくても、花を咲かせていたのに…





それなのに! それなのにぃ〜!!





イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







えぇぇ〜? スッパリと無くなってるじゃんか!!







その犯人!?は、だれだぁぁ〜〜???





イメージ 3







まさか、 '''う、え、き、や、さ、ん!?'''   がーん…llllll(-_-;;llllll





そっ!そんなってアリなの!? 





確かに、自分が勝手に(無断で)市の植え込みにうえましたよ…。





それでも咲いてる朝顔を簡単に引っこ抜いて、抜き難い草がボウボウしたままって…。





イメージ 4<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







この後うちの婆さんが言って、この草も抜いてもらってましたが…。







クソ暑い中ご苦労様でございます!





さぞかし、お忙しい事でございましょう!







それにしたって、'''風情'''の『ふの字』も無い植木屋さんですことぉ〜。





 

バカチン...¢(-∀-○)





注: もう1つあります、プランターの朝顔は無事でした。 あまり咲き具合がよろしくありませんが

   

   タイミングを見計らって撮影してみようと思っております!



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/55311670.html

ドMの境地!?

2009/08/05 11:29


ここ1週間ばかり(娘の総体が終わってから)、お前は〓ドMか?〓って突っ込みを入れたくなるような





生活を送っておりました。 (正確には、〓ファン限定〓の更新が終わってからかな。)





っというのも、総体が終わるまで先延ばしにしていた事のしわ寄せが…、って噂もあります。





“書庫”がお仕事ですので、あくまでも仕事でのことですよ。  ^^;





その仕事でのトラブル!? とは?



イメージ 1







これ、何だかわかりますか?  さっぱり見当もつかなおですよね?





実は“精米機”の裏側に潜り込んでおります。 (なんでかって?、これを使うお仕事なんです。) ^^





丁度3ヶ月前に、矢印の所からシャフトがポッキリ折れたのが運の尽き…。





この時は幸いな事に、部品を受注生産で作ってくれたので比較的短時間で修理が完了いたしました。





修理が比較的楽な(一番手前)場所だったのもありますが…。





でも今回は、1番大変な(厄介な!?)場所の不具合…







イメージ 2







約7年ほど前にも交換した場所が、再び調子悪くなりまして。





イメージ 3







やっとの思いで、交換する事が出来ました…。 ここまで大の大人が丸々3日を費やしております。





なんで機械屋さんに、修理を依頼しないのか?





はい! 新しい機械を入れるとなればすっ飛んでくるんでしょうが、こんな手間隙かかる修理なんて





とてもとてもしてくれませんよ…。 なんちゅぅ〜機械屋じゃ!  (-。 -; )ムカッ





それでもなんとかここまできました!



イメージ 4







あとはドデカイプーリーをつけて、ベルトを組めば目出度く修理はおしまいです。







それでも消耗品だけでなく、本体もへたってきてますから…。





今回のオーバーホールで、この後どれだけ持ちこたえる事ができるのかは未知の世界。





後続機種も探さなくちゃいけないし〜。





うぅぅ〜、諭吉が集団でいなくなっちゃうぞぉぉ〜〜!  こりゃ大変だ…。







久しぶりに更新したと思ったら、思いっきりマニアックなネタですいません…。 m(__)m



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/55257070.html

死闘を終えて…

2009/07/22 14:18


21日は遂に、決勝トーナメントが行われました!





まだ写真の整理や気持ちの!? 整理がついておりませんので、本日は結果のみを報告させて頂きます。





(写真は撮りも撮ったり、その数昨日だけで約1200枚ナリ…。)





また、応援のコメント等を書き込んでいただいた方々に、深く御礼申し上げます。





 '''※ 詳細は“ファン限定の内緒書庫”にて、後日…。 (ちょっと時間かかるカモ。) ※'''







その結果は! 





非常〜〜〜〜〜に、 残念ながら、準決勝で 敗退 いたしました!  。°(ToT)°。







それでも落としたセットは、準決勝の2セットのみ!





気持ちが折れてしまいそうにな崖っぷちに追い込まれても、誰一人として決して諦めることなく





最後の最後まで、熱く強く気持ちのこもった、最高の○中バレーを見せてくれました!







残念ながら県大会出場はなりませんでしたが、“ 堂々の3位 ”だと思います。(←親バカ入ってます)





(もう1つ、親バカついでに…)





私立の中学校と違い小バレーで活躍した子をスカウトするでもない、たまたま近所に住んでいる子供が





集まり、朝練や午後練、日曜や祭日に練習試合等を繰り返し、皆で団結して捥ぎ取った銅メダル。





一味も二味も違って輝いて見えたりして!?







また休日を返上してまでも支えてくださった、顧問 副顧問の両先生 並びに○岡コーチ のお蔭です!





メダルの色はちょっと違っちゃったけど、最高のプレゼントを有り難うございました!!







最後まで皆で団結してやり遂げ、一回りも二回りも大きく成長した彼女達を前に、必死で涙をこらえた





オジサンだったのでしたぁ〜。 おしまい。



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54881560.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!